お部屋まるごとリフォームキッチンリフォームバリアフリー外壁リフォーム 

築58年母屋大改修 思い出ぽろぽろ

歴史ある和風戸建て住宅のLDKの大改修。

共に過ごしてきたからこそ今もこれからも楽しむ住まい

改修前

改修後

施工内容

〇LDK(キッチン交換含)拡大 

〇段差解消

〇屋根

〇外壁塗装、貼替

〇エコキュート取付(オール電化)

【DK9畳→LDK16畳へ拡大】

Before(北東の元々の居間空間)

After(キッチン移設)

まるで同じ場所には思えない素敵な変身ぶりです。

元は壁付けキッチンでしたが、リフォーム後は対面式キッチンとしました。

元々のキッチンの場所は南側で日当たりが良すぎたため、間取り変更とともにキッチンを北側へと

配置を大きく変更しました。

新たにパントリーを設けるにあたり、シンク・冷蔵庫・パントリーの三角形をより小さく、

その名も『黄金の三角形動線』とすることで、買い物、保管、調理の家事がより円滑にいきますね。

全体として、建具がウォールナットダーク、床や壁がホワイトを基調とし、重厚感とさっぱりとした落ち着き

を感じさせる空間となりました。

余談ですが、仏間から見る建具は和風、LDKから見る仏間入口は洋風、のリバーシブル製作建具です。

Before(元の南側キッチン)

After(キッチン①)

(キッチン②)

(キッチン横パントリー)

Before(元々居間 仏間入口)

襖の欄間はLDK面のみ閉じ、内装はクロスでおさめました。

仏間への入り口建具は製作で、LDK面はダークブラウン、和室面は襖と和洋折衷のデザインです。

新規建具と元々の襖高の違いはありますが、仏間とLDKとの動線や和室としての機能温存の優先順位と

意匠性のバランスを見て折り合いをつけられました。

リフォームならでは抜けない柱も建具にさらりとなじみました。

After(元々居間 仏間入口)

【Before】外壁塗装前

【After】外壁塗装後

しっかりと色が入り重厚感が増しましたね。さすがの豪邸で㎡数も大きく、職人も急ピッチで頑張りました。

【改修のポイント】

キッチンを北側へ移動し、かつ対面式へすることで、LDKの一体感アップ

和室の下がり天井をそのまま活かしたキッチン上の下がり天井で、おしゃれな空間へ。

パントリー新設で、収納力アップ。

和室2間をLDKの一部として融合し、LDKが拡大、広々とした空間へ。

「和室→洋室にて全面段差解消、おばあちゃんの動線も考えたユニバーサルデザインへ。

電気も高いけど、ガスも高い!この際オール電化へ。

中だけじゃない、外もきれいに!よみがえる住まい、大切に引き継がれていきますね。

関連施工事例